健康保険証は廃止するべきではない
マイナンバーカード申請は義務ではなく、任意
政府は、現行の健康保険証の新規発行は12月2日以降、終了する、としています。マイナンバーカードに健康保険証の機能をもたせる「マイナ保険証」の利用を進める政府が従来の保険証の廃止を決めたということです。
これに対して、医療機関や介護施設、市民からも健康保険証の存続を求める声が多く上がっています。そもそも、マイナンバーカード申請は義務ではなく、任意です。
すべての人が持っている健康保険証の機能をカードに載せて、従来の保険証を廃止するのは非常に強引です。
市民の方から以下のようなお尋ねがあります。
Q:12月2日から健康保険証は使えなくなるのですか?
A:健康保険証の更新時期まで、12月2日を越えても使えます。
Q:マイナ保険証は不安なので、使いたくないのですが?
A:使いたくない、使えないという方には、12月2日に更新時期が切れても、資格確認書が保険証の代わりに交付され、資格確認書で保健医療が受診できます。
Q:マイナカードに保険証機能をもたせる申請をしたが、解除したい場合はどうすればよいのでしょうか?
A:厚労省のマニュアルに沿ってマイナカードの保険証機能を解除すると、資格確認書が交付されます。
Q:マイナカードに保険証機能をもたせたのに、医療機関で本人の資格確認ができず「従来の保険証をお持ちですか?」と言われました。
A:保険証が手元にあれば、一緒に持って受診するほうが無難です。また、オンライン資格確認が導入されていない医療機関・薬局もあるので引き続き健康保険証が必要です。お手持ちの健康保険証を破棄しないようお願いします(以上、厚労省)。
Q:マイナカードのオンライン資格システム(マイナ保険証も含む)の有効期限(5年)がすぎたらどうすればいいのですか?
A:更新手続きが必要です。
健康保険証を廃止して大丈夫?
全国保険医団体連合会(保団連)は、今年10月に「マイナ保険証」のトラブルなどに関する調査結果を発表しました。
回答した1万2735医療機関の88.1%に当たる1万1225医療機関が、12月2日に廃止予定の健康保険証の存続を求めています。また、マイナ保険証
を巡るトラブルは、70.1%に当たる8929医療機関が5月以降に経験したと回答(グラフ参照)。
マイナ保険証を端末で読み取れなかった、文字化けした結果、10割負担になるため受診をあきらめた患者もいたとのことです。
私は国民健康保険の被保険者ですが、現在の保険証の有効期限は11月30日であり、あらたに来年11月30日までの健康保険証が送られてきます。
したがって、まだ1年あまり有効な保険証が使えるので、マイナ保険証の利用登録を急ぐ必要はないと考えています。
日本国憲法
第99条 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負う。
2024.議会報告
6月議会一般質問
兵庫県による小中高生の大阪万博無料招待について
【よつやの質問】
-
- メタンガスの爆発の危険性、熱中症対策や、往復の交通機関の確保と安全対策など、子どもたちの安全を担保できるのか不安な要因がいくつもあるが、教育委員会としては、子どもたちを学校単位で、大阪万博に行かせるのか。
- 行かせる場合、学校行事として行かせるのか。
- 学校単位で行く場合、自主的に、欠席したいと考える児童・生徒は欠席扱いになるのか。
- 往復の旅費は児童・生徒から徴収するのか。
以上の4つの質問に対して、質問時点で県からの説明がなく、その後、9月末時点で以下が明らかになりました。
【回答】
-
- 県としては、学校ごとに学校単位あるいは、学年単位での参加を考えている。県から各学校への意向調査を実施し (現在、集計中)、「参加」「検討中」「不参加」の選択肢から回答を求め、「参加」と回答した学校は、職員が下見を行う。下見は開会直前になる見込み。
- 学校行事なので、参加しない児童・生徒は欠席扱いとなる。
- 学校行事なので、参加しない児童・生徒は欠席扱いとなる。
- 往復の旅費は、児童・生徒の負担となる。
【よつやの評価】
安全性が担保できていない万博会場であるにもかかわらず、児童・生徒を行かせることが目的化しています。児童・生徒の安全を第一に考えるなら、市教委として、全学校に不参加を促すべきではないかと考えます。
市民交流センターについて
市は「市民交流センターは、NPOなど市民活動団体の交流や活動の推進拠点として機能してきたが、大学交流センターと市民交流センターについて2025年度より効果的に再編したいと考えている。
既存事業の在り方をゼロベースで見直し、合理化を図るとともに、よりニーズに合った今後の施策展開に資する再編につなげていきたい」としています。
【よつやの質問】
市民交流センターでは、NPO活動の実践だけでなく、文化的な活動、例えばダンスや将棋、語学、空手、楽器などの練習の場としても幅広く使われている。コロナ禍以前の利用者数は年間11万人を超えていた。利用者の多様なニーズは続くと考えられる。今後も十分に活動の場が確保される
のか。
【答弁1】
再編後は、おおむね大学交流センターに場所を移し、活動していただけるものと考えている。激しく体を動かす活動を行える部屋は、大学交流センターにはないため別の場所の情報提供を行うなど、市民活動の継続に向けて丁寧に対応していく。
現在市民交流センターを利用されている団体等が引き続き活動が行えるよう丁寧な対応に努める。
【よつやの評価】
これまでの利用者の数、利便性など、考慮のうえ現状のまま、使い続けることができる方法を考えてほしい。ダンスや楽器の練習の場が確保できなくなるのではないかと危惧しています。
9月議会 決算認定第10号に関連して意見をのべました
平和推進事業について
来年は、第2次世界大戦の敗戦から80年。初めての地上戦となった沖縄戦、あるいは人類史上唯一の戦争被爆国とされてしまった広島、長崎の被爆から80年という年です。
コロナ禍等で一旦縮小された平和施策推進事業についても、再開できるものは積極的に再開してほしいと思います。例えば親子広島バスツアーは、ぜひ再開すべきです。
DV(家庭内暴力)対策について
共同親権を導入する民法の改正案が、2024年5月17日参院本会議で可決・成立しました(施行は公布から2年以内)。
離婚後も共同親権により、子どもと離れて暮らす親も子育てに関われるようになります。
すでに離婚して単独親権となっている場合も、親権者変更の手続きにより共同親権に変更することができるため、離婚後も虐待やDVから逃げられない、父母間の連携・協力がうまくいかずに子どもの生活に支障がおよぶ恐れがあるなど、共同親権の導入には多くの問題点があると指摘されています。
DVについて、議会も含めた社会の無理解が実際に被害に遭っている人の相談等のハードルを上げてしまう結果に向かわないように、担当各部局にも今まで同様にしっかりとした対応をお願いしたいと思います。
*親権の内容:
- 子の身上に関する権利義務(身上監護権)
- 子の財産に関する権利義務(財産管理権)
*「配偶者暴力相談支援センターにおける相談件数等(令和4年度分)」によると、相談総数 74,373 件、うち「未成年の子ども有」 39,213件。「虐待あり」26,459件、「面前DVのみ」14,469件。
*面前DV:子どもの見ている前で夫婦間で暴力を振るうことで、児童虐待にあたる。
※参考:内閣府男女共同参画局HP
なくそう!議員特権
議員定数は住民の多様な意見、立場が反映できる数が必要
8月の議会運営委員会において、一部会派から定数削減の提案がありました。過去、何度か議員定数削減の議論をしていますが、議員定数はその市町の住民の多様な意見、立場をできる限り忠実に反映できるよう人口に応じた適切な数が必要だと考えています。
兵庫県内とNATS(西宮、尼崎、豊中、吹田)で連携している中核市の人口と議員定数、一議席当たりの人口および議員報酬と政務活動費は、表のとおりです。
西宮市は現状でも議員一人当たりの人口が最も多く、定数を減らせば今よりさらに市民の声を反映しにくくなり、組織票のある人だけが当選しやすくなるといえます。
提案した日本維新の会は「市民の負託を受けた議員、議会として、本市の財政状況を重く受け止めなければならない」「基本方針に示されている収支改善の目標必達に向けて、議員が自らの身分や待遇にメスを入れることなく、市に対して収支改善を求めるというのでは説得力がない」と理由をのべています。
ですが、財政状況を重く受け止め、身分や待遇にメスを入れるのなら、2年半後に実施される次の選挙でしかできない定数削減よりも、すぐに実行できる「報酬額と政務活動費の削減」をするべきです。西宮市議会の報酬額と政務調査費は、近隣中核市の中で最も高額ですから。
なお、今年度(2025年3月まで)の報酬額5%減額という措置をこうじて、年額2,656万6,000円の効果を出しています。私はこの条例改正にあたって「20%減額でもいいのではないか」と意見をのべましたが、議会の多数派により5%どまりで可決。
それでも年額2,656万6,000円の削減は、議員2人分に相当します。議会全体で取り組むべきは、定数削減ではなく、まず報酬と政務活動費の削減からであると考えます。
「女性の議員を増やそう」と訴えるにはちゃんとした理由がある…8
さまざまな背景をもった“ふつう”の人こそ、議員にふさわしいと思います
今年4月から9月まで、NHK朝のドラマで「虎に翼」が放送されました。物語は、女性に男性同様の権利が保障されていなかった1930年代、大学で男子学生と一緒に法律を学ぼうとする女性たちのお話から始まります。
経済的にも恵まれた家庭環境の主人公、寅子ですが、女性が法律、法曹の世界に入ることの難しさ。男性からの眼差しは予想されたものとはいえ、それが偏見であることをドラマでは日常の普通の出来事として描かれています。
同じ高等教育に行きついた者でも、夫や息子に蔑まれながら法律を学び続けようとする人、親の虐待を逃れて働きながら弁護士をめざす人、占領下の朝鮮半島から来て学ぼうとする人など、状況は多様です。
その後、寅子が弁護士、裁判官として働く中で、社会の大きな出来事や女性故にぶつかる問題にも焦点を当てていました。
ドラマでは原爆裁判だけでなく、戦争孤児、性暴力、障がい者、LGBTQ、夫婦別姓など、かつては当事者が声をあげられなかったことにも、主人公ら女性たちが関わることで、声をあげてもいいのだ、という時代を拓いていきます。
弁護士や裁判官に限らず、声をあげてもいいのだ、という時代の変化が今に至っていると感じさせてくれました。
翻って、議会における女性の議員はどうだったでしょうか。敗戦を経て、新しい憲法が成立するまで女性には選挙権も被選挙権もありませんでした。
80年を経ても女性の地位を示すジェンダーギャップ指数は146カ国中118位、政治部門は113位と低迷を続けています。
選挙というハードルはありますが、議会に足を踏み入れると、男性だけに任せていてはいけない、と感じることも多々あります。現職議員もさまざまな背景をもった“ふつう”の人たちです。
ぜひ多くの女性に議会でも声を上げていただきたいと思います。
2024年9月市議会日程(開会は原則10時)
11月
- 28日 本会議
12月
- 4~6日 本会議一般質問
- 9日 本会議一般質問、質疑
- 11日 常任委員会(総務、健康福祉、教育こども)
- 12日 常任委員会(民生、建設)
- 17日 本会議
※詳しくは議会ホームページ等でご確認ください。
2024年兵庫県知事選挙
告示日 10月31日(木)
投票日 11月17日(日)
期日前投票:
告示日の翌日から投票日の前日までの毎日。土日・祝日でも投票できます。
INFORMATION
【市民オンブズ西宮】定例会
・毎月第一土曜 10:00~12:00
・会場:原則 西宮市市民交流センター
TEL:0798-52-9157(折口)
【女・女西宮】女・げんき・ビデオ&トーク
・毎月第二金曜 19:00~
・会場:ウェーブ
onnagenki2010@gmail.com
【キラリかおる市民ネット】
よつや薫の市議会報告会を開催します。申込不要、直接会場へおこしください。
・11月4日(月・休)14:00~16:00
・中央公民館402集会室(プレラにしのみや4階)
2024年7~9月 会計報告
政務活動費(円)
交付額 | 360,000 |
支出 | 0 |
返還額 | 360,000 |
議員報酬(円)
収入
議員報酬 | 1,957,950 |
---|
支出
所得税 | 170,040 |
---|---|
市県民税 | 231,900 |
その他公租公課 | 0 |
国保・介護保険 | 258,500 |
議員互助会 | 3,000 |
広報・年会費等 | 598,000 |
活動事務経費 | 17,180 |
報酬供託相当額 | 180,000 |
選挙準備費 | 150,000 |
生活費等 | 349,530 |
合計 | 1,957,950 |
政務活動費返還予定額について
政務活動費は年間144万円(四半期ごとに36万円)が先に交付され、年度末に残額を返還します。私は、政務活動と個人の政治活動や私的使用との区別が困難な広報・広聴費、事務費、事務所費は政務活動費から一切支出すべきではないとの考えから、それらの充当はなく、全体の充当も少額に抑えてきました。
なお、2024年度は、市の財政改善の姿勢が示されていることから、交付はうけるものの、年額144万円そのまま返還する予定です。
西宮市議会の政務活動費、月額12万円は、芦屋市や宝塚市に比べ5割以上も高く、執行率70%なので、少なくとも現状の3割減にすべきと考えています。
その他の会計報告
受け取り拒否と供託について
新人議員のときから「なくそう! 議員特権」とうったえ続け、議員に支出される公費について、これまで、厳しくチェックし、不要な役職加算の廃止、高い報酬の減額部分について受け取り拒否あるいは供託で返上してきました。
受け取り拒否は、新人議員の任期の始まる直前の額にあたる月額報酬(230,000円)、審議会委員報酬(累計302,517円)です。報酬削減を最低1割として、その相当額と、他市に例のない正副委員長加算も受け取るべきでないと考え、その合計額を供託相当額としています。
なお、供託金は、払渡請求権が10年で時効消滅して、国庫に入ってしまうため、時効消滅に近いものから払渡請求をして女性の立候補者を増やす活動をしている一般社団法人にその額を寄付(所在地は大阪府)しています。
編集後記
3 月以来、兵庫県は、退職直前の県民局長から出されたとされる内部告発文書をめぐり、名指しで指摘された斎藤知事自身が公益通報者保護法に抵触する対処を行った。知事が「嘘八
百、事実無根」とした内容が、事実であることが次々と明らかになるに及んで、県議会は9 月、知事に不信任決議案を全会一致で可決。
斎藤知事(9 月30 日失職) およびその機関の部下が犯した違法行為等は阪神・オリックスの優勝パレードに関連して3 億円の損害を出した背任容疑( 刑法第247 条=すでに市
民から複数の刑事告発がなされている)、公益通報者保護法違反( 調査自体および個人情報収集の違法)、個人情報保護法第63 条違反( 元総務部長が県民局長の個人ファイルの個人情報を議員らに見せて回った= 既報)、県の懲戒処分指針違反( 懲戒処分を行うまでに名前を公表した違反) 等々。
540 万人自治体の首長による前代未聞の大事件であるにも関わらず、再度選挙に出ようとしている人物の異様さ。私たちは、まず投票によって、政治の場からの退場を命じるしかない。嗚呼。( よつや)
「よつや薫の市議会報告会」は不定期で開催していますが、次回は11月4日に予定しています。
キラリ☆かおる市民ネット通信 No.43<2024.秋号>
【発行】よつや薫(西宮市議会議員】
〒662-0965 西宮市郷免町3-22 TEL/FAX 0798(22)8832 議員控室(35)3539
※ この通信発行の費用はすべてよつや薫個人の報酬から支出しています。政務活動費から一切支出していません。
※ 発送・ポスティング等は市民のボランティアに支えられてい ます。